BLOG
その○○は本当に必要なのか?を考える
寝室や子供部屋などの個室を2階に配置することで
それぞれの部屋をゆったりと確保できます。
個室をゆったり確保しても2階のスペースは余るため
さらに収納もゆったり確保できます。
ですが、逆に1階は収納があまり確保出来ないことが多くて
片づけにくく散らかりやすいということが起こりがちで
生活動線も悪く住みづらい家になりやすいということが言えます。
その原因は、子供部屋が2階にあるので
子供が自分の荷物を自分の部屋まで持って行ってくれなくて
リビングやダイニングにその荷物が散乱することになるからです。
おはようございます。
シンプルノート東近江スタジオです。
ではどうするか?一般的によくされる解決法としては
1階に和室を作ったり、余分に収納を確保していって
片づけられるスペースを作ることで解決する方法がありますが
そうすると、建築費用はどうしても高くなり
その結果、予算オーバーしてしまって
そのしわ寄せは今後の生活のゆとりを圧迫してしまいます。
またそうやって予備的な部屋や余分な収納を作って
家の面積が広くなると冷暖房効率も悪くなってしまい
これも今後払い続ける電気代が高くなってしまいます。
つまり、住宅ローンと電気代のどちらも高くなってしまい
生活のゆとりはどんどん減ってしまいます。
建築コストを上げずに住みやすい家にする秘訣
これからの生活を少しでも無理なくゆとりのあるものにするためには
まず建築費をムダにアップさせずに、電気代も余分にかかることがない
最小限のコストで、より使いやすく暮らしやすい家を作る
ということがとても大切なんですね。
ですので、そのためには2階建てありきで考えずに
可能な限り1階で完結できる間取りを考えることです。
1階に個室も収納も作った方が建ててすぐの時も、将来的にも
おそらく多くの方がずっと使いやすくて暮らしやすい家になるからです。
ですが、1階が大きくなるということは
基礎や屋根が大きくなり、建築費も割高になってしまうので
それを抑えるための工夫も必要です。
その1:廊下は本当に必要か?
家には当然のように廊下があって、
この廊下にも、部屋や収納と同じように費用が掛かっているということに気を付けている方は、意外にいらっしゃいません。
さらに、廊下があるということはドアの数もどうしても増える部分がありますし、廊下に面しているドアはやっぱり閉めておきたいですよね。
そうすると、廊下があるとその面積のコストに加え
ドアの増えた数も建築費がアップしますし、
ドアを閉めるということは家の中に温度差が生まれやすくなります。
ですから、廊下は最小限に抑え、可能であれば限りなくゼロに近づけることです。
その2:子供部屋にその広さは必要か?
2階建ての家の場合、
子供部屋はどこに作りますか?
おそらく2階に作りますね。広さはどうでしょう?
なんとなく6帖にされていることが多いですね。
ですが、実際には2階の子供部屋が使われる期間は
ほんの少ししかありません。
小さいうちはほとんどリビングで過ごして
夜寝る時は親と一緒ですし、
将来的には家を出ていくことになりますよね。
なので、子供部屋は1階につくることが実はおススメです。
そうすることで、この部屋をずっとの期間ムダなく使いやすいんですね。
ただ、1階につくる時に6帖という広さのままだと
単純に建築費用は上がってしまいますので
面積を許せる範囲で縮めるようにします。
これは予算があるのであればもちろん
自由にゆったりとっていただいてもいいんですけどね。
その3:寝室にその広さは必要か?
そして、子供部屋に限らずに寝室も
ムダに広く取る必要はないんですね。
昔の寝室は8帖や10帖あるものでしたが
婚礼箪笥や鏡台という家具があれば確かに広さが必要でしたが
現在ではあまりそういった家具は置かなくて
ウォークインクローゼットがあることが多く
衣類や布団はそこに片付けられますよね。
寝室は、寝るだけの部屋ですよね。
だったら、この部屋の広さもベッドが置ければ
それで充分だと思いませんか?
いかがだったでしょうか。
この3つの要素を見つめ直すだけでも
実は建築費を大幅にカットすることができるんですね。
そうすることで、平屋が決して高いものではなく
実現可能なものになってきます。
ですから、坪数や図面で見る部屋の広さだけにこだわらず
現実的に暮らした後のことを想像していただき
予算内で実現できる、あなたとご家族にとって将来的にもずっと暮らしやすい家とはどんな家なのか?ということを、きちんと考えていただければと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。