それは今までにない、新しい住宅のカタチ。

SIMPLE NOTE東近江スタジオ

0120-114-426

BLOG

いい家を最小限のコストで建てるための知識

家の価格が最も左右されるのはまず面積です。
コストを抑えようと思った時には
出来るだけコンパクトな家にするということが
重要なポイントになります。

ですが、家を建てるとなったら
あれも欲しい、これも付けたい、、、など
いろんなやりたいことが出てきますから
家をコンパクトにするということは
想像以上に難しいことでもあります。

なので、あなたが家の価格を抑えたいとお考えであれば
「あれも欲しい」ばかりにならないよう
まずは合理的な考え方を持っていただく必要があります。

おはようございます。
シンプルノート東近江スタジオです。

では、家の面積を決定する各部屋の広さについて
1つずつ考えてみたいと思います。

●子供部屋について考える

子供部屋はお家の中で2階につくる。
これが今の家づくりの当たり前になっていますが
もう1つ当たり前になっていることとして
6帖の部屋にすることがあります。

ここで本当に6帖の子供部屋が必要なのか?
考えてみましょう。

6帖の部屋の大きさは
3.51m×2.6mになりますが、
例えばここに90cm幅のシングルベッドと
90cm幅の学習机を置いたとしたら
まだ1.5~2帖余白のスペースがあります。

もちろん、少しでも広くてゆとりがある方がいいと思われるでしょう。
ですが、この余白の部分に60万円かかるとしたらどうですか?
さらに、その部屋が2つあったらそれが倍になるとしたら?

子供部屋は将来子供が家を出ていけば
使われなくなる部屋でもありますので
その点も考慮しつつ、広さを決めるようにしていただければと思います。

●寝室について考えてみる

次は寝室ですが、メーカーの展示場などに行くと
8帖や10帖の寝室が用意されています。
ですが、寝室にこれだけの広さが本当に必要でしょうか?

例えば、6帖の部屋の大きさが3.51m×2.6m。
ダブルベッドを2つ並べると、2.8m×2mですので、
まだ余るスペースがあることが分かります。

ですから、寝室もただ寝るだけの部屋であれば
それほど広くつくる必要はないんですよね。
荷物はWICに全て片付けますし、
昔のようにタンスがあったり、
ドレッサーを置くということも少ないでしょうし、
テレビを置くとしても壁掛けが一般的になってますよね。

●床面積を増やすとどうなる?

はじめにお話した通り、床面積が増えれば
家の価格も上がります。
それ以外にもスペースが余分にあるということは
つい何か置こうとしてしまうので、
逆に家が散らかる原因にもなってしまいますし、
空いたスペースに置くためのものを買うとしたら
またお金もかかってしまうんですよね。

例えば、子供部屋であれば
2帖余ったスペースがあれば、
そこにソファーやテーブルを置きたくなりますよね。

そうして、子供部屋が快適になればなるほど
子供が部屋に閉じこもってしまう要因にもなりかねません。

では、LDKであればどうでしょうか?
この場合、余白ができるのは
ダイニングテーブルとソファーの間になります。

ここにスペースがあればどうでしょう。
まず、間違いなく子供たちのいい荷物置き場になります。
ランドセルや勉強道具、習い事の道具などが
いつも無造作に床に置かれ、雑然とした空間になってしまいます。

ですから、子供部屋や寝室は先ほどのお話の通りですが、
たとえLDKであっても、ムダに広げる必要はないということなんですね。

ムダに広くするということは、コストがかかる他にも
掃除や片付けの手間が余分にかかる家になってしまうからですね。

そして、部屋を必要最低限の広さで暮らしやすくするためには
収納を使いやすい場所につくることや、
子供部屋を使いやすい場所につくるといった
間取りの工夫は必要になってきます。

いかがでしょうか?
いい家を、コストを抑えながら建てるためには
このような合理的な考え方が必要不可欠なんですよね。
ですが、固定概念にとらわれず
合理的な家づくりをすることが出来れば
将来にわたって暮らしやすい家を
最小限のコストで手に入れることができるということです。

ですから、このようなことを
家づくりをする前にぜひご家族で話し合っていただければと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
LINEで送る